くるきた

札幌中古車くるきた-コラム-

[bogo] テスト
一覧に戻る

購入前に知っておきたい車税~自動車取得税の計算例Part1~

前回は、自動車取得税は、中古車の場合と新車の場合で、算出方法が異なるとお話しました。
中古車のほうが、税額が低くなりやすいのがポイントでしたね。
ただ、実際にどのように計算すればいいのか、気になる方は多いのではないでしょうか。
そこで、今回は、自動車取得税の計算例をご紹介したいと思います。

■意外と簡単!?自動車取得税の求め方!

・Aという中古車を購入した。Aは普通自動車で、価格が300万円、経過年数を4年とする。このときの自動車取得税は?

「自動車取得税額=取得価額×3%」で、
「取得価額(1,000円未満切り捨て)=課税標準基準額×残価率」なので、取得価額をまず求めたいと思います。

「課税標準基準額」は、目安としては、新車価格の90%程度だと考えるとよいので、
課税標準基準額=300×0.9=270(万円)

「残価率」は、経過年数が4年なので、0.215で、
「取得価額」は、
取得価額=270(万円)×0.215=58(万円)

*取得価額の1,000円未満は切り捨てられます。

そして、取得価額が50万円以上なので、課税対象で、
「自動車取得税」は、
自動車取得税=58(万円)×0.03=1.74(万円)より、
17,400円となります。

残価率 普通自動車 軽自動車
新車  1.0     1.0
1年  0.681     0.562
1.5年 0.561    0.422
2年  0.464    0.316
2.5年 0.382    0.237
3年  0.316    0.177
3.5年 0.261    0.133
4年  0.215    0.1
4.5年 0.177    0.1
5年   0.146    0.1
5.5年 0.121    0.1
6年   0.1     0.1

次回は、非課税になる場合の計算例をご紹介したいと思います。